anko2サンプル
やります!アンコちゃんのプラグインのソースひな形です。
使い方
【NicoViewer2_2_0_7.zip】と【anko2sample.7z】を元に説明します。新しいバージョンのときは読み替えてください。
開発環境は【Microsoft Visual Studio Community 2015 C#】です。
- 【NicoViewer2_2_0_7.zip】と【anko2sample.7z】をダウンロードし、ファイルのプロパティにブロックがあったら解除しておきます。
- 【anko2sample.7z】を適当なフォルダへ展開します。
- 【anko2サンプル】→【anko2】フォルダ内に【NicoViewer2_2_0_7.zip】展開したファイルたちを入れます。
- 【anko2サンプル】フォルダ内の【anko2Sample.sln】を起動します。
- メニューのツール【GUIDの作成】をクリック。
- ソリューションエクスプローラのプロジェクト【anko2Sample】を右クリックのプロパティを選択。
- 【アプリケーション】タブの【アセンブリ情報】をクリック。
- GUIDという項目に【GUIDの作成】ツールで生成されたGUIDを入力してください。
- Visual Studioの【開始】ボタンをクリックしてアンコちゃんが起動してくれたらOK
- アンコちゃんのプラグインに【anko2サンプル】が読み込まれてるはず!
- デバック可能な状態のアンコちゃんプラグイン作成環境ができたのであとは好きなようにソースを書いて完成♪*1
- 注1 namespaceは最初に変更しておきましょう。あと常駐するようになってますのでソースコードはForm1.csに追記していってください
広告
シェアする
トラックバック
- トラックバック用URL
- http://www.youyoukankan.net/cms/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=57
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
コメント